第1章「現代市場とマーケティング」資料一覧表

実教出版商業027マーケティングでの目次

資料番号教科書頁数テーマ資料のねらい作成者
資料作成日
実教出版商業027マーケティング実教出版商業304マーケティング東京法令出版商業305マーケティング
1-10-110頁(少子高齢化社会、過疎化)10頁(少子高齢化社会、過疎化)18頁(少子高齢社会)おばあちゃん、葉っぱで年収1000万円少子高齢化・過疎化の見本のようなまちで実践されているユニークな取り組みがまちを救う、という創意工夫の実例を知ってもらいたい。倉部 静雄2011/11/24
1-10-210頁(物ばなれの傾向)10頁(物ばなれの傾向)23頁(顧客志向のマーケティング)物ばなれの時代に物を売る教科書本文中の「物ばなれの傾向」においてこそ、物を売るための「戦略ドメイン」、つまり、だれに何をどのように売るのかを明確にしなければならない。それをCMで馴染みのある商品とコピーから知ってもらいたい。碓井 和弘2012/8/10 
1-10-310頁(消費生活の変化)63頁(準拠集団「ロハス」な人々)87頁(準拠集団)ロハスとエコの違い買うこと、消費することに多少なりとも戸惑いや後ろめたさがあるエコに対して、ロハスにはそれがない。ちょっとしたこだわりや配慮を自分らしくしたい、というのがロハスである。これが今後どう変わるのかを見るためにも両者の違いについて把握していてほしい。碓井 和弘2012/9/18 
1-10-410頁(消費生活の変化)63頁(準拠集団)87頁(準拠集団)「つばさ売れ」というヒット現象購買意思決定に影響を及ぼす社会的要因として「準拠集団」があるが、その事例としてカリスマモデル・益若つばさを取り上げた。ヒットを生み出す過程での彼女の思いとその影響力について示した。宮本磨巳子2012/8/2 
1-11-111頁(グリーン コンシューマリズム)11頁(グリーン コンシューマリズム)30頁(環境に対する企業の行動)自然環境の4つの脅威私たちは自然環境を無視して生活することはできない。それを自然環境の4つの脅威から考えるようにしてもらいたい。氏家 真澄2012/3/29
1-11-211頁(マズローの欲求の階層構造)65頁(マズローの欲求の階層構造)4頁(マズローの欲求のピラミッド)マズローの欲求階層説マズローの「欲求階層」説は、マーケティングは消費者に何を提供するのか、という原理論的な分析である。欲求階層を東日本大震災という極限の状態から、徐々に日常に移行する過程での変化から説明したが、同時に、東日本大震災のことを忘れないでいてもらいたい。氏家 真澄2012/10/24
1-12-112頁(技術革新)12頁(技術革新)11頁(技術革新)従業員5人の企業が医療を変える新製品の開発では、生産現場での絶えることのない試行錯誤の積み重ねがあることを感じてもらいたい。倉部 静雄2012/5/20
1-13-113頁(セル方式)13頁(セル方式) ライン生産方式とセル生産方式これまで効率的と思われていたライン生産は、そのデメリットゆえに現代の消費者ニーズに応える障害にもなっていた。それを解消したセル生産方式を紹介し、消費が変われば生産方法も変わることを示した。宮本磨巳子2012/8/1
1-13-213頁(情報通信技術を活用した生産方式)13頁(情報通信技術を活用した生産方式) 情報通信技術を活用した生産方式インターネット経由でオリジナルデザインの商品を発注したり、組み合わせを自由に選択できるようになってきた。それだけでなく、難しいシャツのオーダーも3D画像で細かく確認しながらでき、またその受注、素材や生産が海外であるというグローバルな新しい体制も現れてきた。美田 甚一2012/10/24
1-15-115頁(女性市場)15頁(女性市場) 変化する女性の意識とターゲット消費者の意識や価値観は急速に変化している。旅行にお金を使うにしてもそこに求めるものは変化している。それを感じながらマーケティングを学んでほしい。宮本磨巳子2012/8/1
1-15-215頁(高齢者市場)15頁(高齢者市場)18頁(人口動態)シニア層に向けたマーケティング現代市場の特徴的な要素である「高齢者(シニア)市場」の動向について、人口ピラミッドを交えながら紹介した。なお、教科書の人口ピラミッドは、1950年、2000年、2050年のものであるが、資料では2010(平成22年)の図を掲載した。倉部 静雄2012/10/24
1-17-117頁(カテゴリーキラー)17頁(カテゴリーキラー) カテゴリーキラーとしてのユニクロカテゴリーキラーとして既存の販売方法や小売業態を破壊する力が、斬新なアイデアからだけでなく丁寧なモノ作りから生まれていることを示した。碓井 和弘2012/8/10
1-17-217頁(小売業の移り変わり)17頁(小売業の移り変わり) クックパッドの情報ビジネス消費者は効率的、効果的、そして楽しく情報探索するためにインターネットを活用している。インターネットを通した日々の「問題解決行動」によって、サイトは新しいビジネスモデルの発掘の場ともなっている。碓井 和弘2012/10/3
1-18-1~318頁(非営利組織のマーケティング)19頁(非営利組織のマーケティング)23頁(非営利組織のマーケティング)非営利組織・動物園のビジネスモデル非営利組織でもマーケティングが必要であること、そして顧客満足の視点でいかに愛される品物やサービスを提供するのか、それを札幌円山動物園の事例によって示した。石谷 正2012/2/15
1-18-418頁(マーケティングの発展)18頁(マーケティングの発展)20頁マーケティングの歴史と発展)パナソニックのCSR(企業の社会的責任)企業の社会的責任(CSR)は用語として教科書で扱われているが、具体的な取り組み事例は示されていない。パナソニックの事例から、企業と社会、そして世界との関わりについて考えてもらいたい。倉部 静雄2012/10/24
1-18-518頁(マーケティングの発展)18頁(マーケティングの発展)20頁マーケティングの歴史と発展)セブン&アイのCSR(企業の社会的責任)流通業の最大手であるセブン&アイホールディングスの事例を取り上げた。CSRを推進する組織構造とPDCAサイクルとの関係も含めて紹介した。倉部 静雄2012/10/24
1-18-618頁(マーケティングの発展)18頁(マーケティングの発展)20頁マーケティングの歴史と発展)トヨタ自動車のCSR(企業の社会的責任)2011年3月11日の東日本大震災は、日本人の心に大きな打撃を与えるとともに、企業の社会的責任(CSR)の考え方にも影響を与えてきた。トヨタ自動車が取り組んできた「ココロハコブプロジェクト」から具体的なCSRについて知ってもらいたい。また同時に、被災地はまだまだ被災地であるという事実も、このCSRの継続を通して知っていてもらいたい。【企業のHPから作成する資料・トヨタ自動車編①】宮本磨巳子2013/3/5
1-18-718頁(マーケティングの発展)18頁(マーケティングの発展)20頁マーケティングの歴史と発展)カルビーのCSR(企業の社会的責任)2011年3月11日の東日本大震災以降に、企業が取り組んできた社会貢献の事例の一つである。消費者にとっても日常の商品購買から被災地支援が可能になるという企画となっている。【企業のHPから作成する資料・カルビー編①】氏家 真澄2013/5/15
1-18-8 18頁(マーケティングの発展)18頁(マーケティングの発展)20頁マーケティングの歴史と発展) ローソンのCSR活動(企業の社会的責任)生徒にとって馴染みのあるローソンが、社員の賃金を上げることから企業の社会的責任「CSR」を果たそうとしていること、そして、この事例のように企業が社会に影響を及ぼすことを理解してもらいたい。【企業のHPから作成する資料・ローソン編①】倉部 静雄2013/5/28
1-18-9 18頁(マーケティングの発展)18頁(マーケティングの発展)20頁マーケティングの歴史と発展) 日本企業のマーケティングの課題マーケティングを学ぶ際に、多様な政策の各論を理解することも大事であるが、マーケティングを狭くとらえないで、企業の中核にあって企業の将来を左右する大切な取り組みであることも理解してほしい。碓井 和弘2014/6/5
1-19-119頁(省資源および環境重視のマーケティング)20頁(省資源および環境重視のマーケティング)23頁(社会志向のマーケティング)環境重視のマーケティング環境重視のエコロジカルマーケティングの具体例として飲料缶を取り上げ、プルタブの歴史から企業・業界の取り組みの変遷を示した。氏家 真澄2012/1/31
1-19-219頁(消費者志向)20頁(消費者志向)23頁(顧客満足志向のマーケティング)『もしドラ』のマーケティング『もしドラ』で話題になったドラッカーは、マーケティングよりも幅広い経営学の研究者である。そのドラッカーはマーケティングの核心として、あくまでも「顧客(消費者)志向」にこだわった。その紹介から、マーケティングの基本は、顧客(消費者)志向であることを理解してもらいたい。碓井 和弘2012/10/1
1-20-120頁(社会志向)20頁(社会志向)23頁(社会志向のマーケティング)社会志向のマーケティング世論やマスコミの企業批判は日本よりもアメリカの方が厳しい。したがって社会志向のマーケティングの取り組みは、アメリカ企業の方が熱心であることが多い。日本でも馴染みのあるマクドナルドを通して社会志向のマーケティングについて考えてもらいたい。氏家 真澄2012/1/31
1-20-220頁(顧客満足実現のマーケティング)21頁(顧客満足実現のマーケティング)23頁(顧客満足志向のマーケティング)その場限りではない顧客満足顧客満足とは顧客の心の充足をはかるものであるということを、「ライフタイムバリュー」という概念からしっかり理解してもらいたい。宮本磨巳子2011/11/23
1-20-320頁(顧客満足実現のマーケティング)21頁(顧客満足実現のマーケティング)23頁(顧客満足志向のマーケティング)「競争しない」という選択競争に打ち勝つためのマーケティングという発想から、顧客満足のためのマーケティングという発想への転換を、「ブルー・オーシャン」という概念を手掛かりに理解してもらいたい。宮本磨巳子2011/11/23
1-20-420頁(社会志向)20頁(社会志向のマーケティング)23頁(社会志向のマーケティング)フェアトレードで途上国支援社会志向のマーケティングは、「エコロジカル・マーケティング」「ディ・マーケティング」「オーダリー・マーケティング」に分類される。フェアトレードは周囲の混乱に配慮し一定の秩序をもって展開されるオーダリー・マーケティングの典型である。その現状と高校での取り組み事例について紹介する。氏家 真澄2012/10/24
1-20-520頁(社会志向)20頁(社会志向)23頁(社会志向のマーケティング)社内から実践する社会志向企業は社会の利益を優先した「社会志向のマーケティング」を追求すべきだといわれている。しかしその第一歩は、その会社の中から、ということはほとんど語られることはない。カルビーは女性社員の活躍の場やその仕組みを作り、一人ひとりの人間がその力を発揮し、そのことによって社会に貢献できるように「ダイバーシティ活動」を推進している。まずは社内から社会志向に転換すべきという価値のある取り組みである。【企業のHPから作成する資料・カルビー編②】氏家 真澄2013/5/15
1-22-122頁(マーケティング計画)23頁(マーケティング計画)38頁(マーケティングのプロセス)マーケティング計画の文書実際の企業のマーケティングは、厳密なデータ分析をもとに進められることが多い。それを計画の文書化という側面から紹介した。氏家 真澄2012/4/30
1-23-123頁(市場標的の設定)24頁(市場標的の設定)46頁(セグメント・マーケティング)ターゲットを明確にしたマーケティング典型的な市場細分化戦略である世代ごとのマーケティングを、「昭和」の時代背景から、40,50代のバブル経験者、60,70代の退職者に対するサービス提供によって紹介した。宮本磨巳子2012/3/5
1-23-223頁(マーケティング・ミックス)24頁(マーケティング・ミックス)49頁(マーケティング・ミックス)マーケティング・ミックスの構成要素マーケティング・ミックスを売る側からの目線でとらえるものと買う側からとらえたものには違いがある。その見方の違いは、マーケティングを習う上で常に大事にしていてもらいたい。氏家 真澄2012/4/30
1-23-323頁(マーケティング・ミックス)24頁(マーケティング・ミックス)49頁(マーケティング・ミックス)花王のマーケティング・ミックスマーケティング・ミックスの姿は、その企業の歴史や企業理念、つまり取り組んできたことと考えてきたことの両方を表現するものであるということを紹介した。碓井 和弘2012/8/10
新1-9-1 9頁(購買力の縮小) 縮小する購買力新版の教科書で加筆された非正規労働者や購買力の縮小について、データを示すことでさらに理解を深めてもらいたい。碓井 和弘2012/8/10
新1-18-1 18頁(企業の社会的責任)20頁(企業の社会的責任)CSRって何だろう新版の教科書で初めて扱われたCSRについて理解を深めてもらいたい。宮本磨巳子2011/11/23