第7集(平成9年3月)

注)各所属名は発表当時のままである。



短大における情報教育の現状と展望 大倉 芳雄(名古屋女子商村短期大学)
朝居 輝男(名古屋女子商科短期大学)
近世商家の教育に関する一考察
-外村家の奉公人制度と教育−
辻 照三
(京都外国語大学)
商業教育の視点から見たプランタン印刷出版業組合における創作と原価計算 西村 将晃
(香川県立高松商業高等学校)
ヴィジュアル化による情報教育実践
-わかるコンピュータ教育を目指して-.
松田 潤治(宇部工業高等専門学校)
貞広 泰造(寿巨本県立大学)
戦後商業教育の原点
-学習指導要領(試案)から学ぶこと-
河内 満
(広島修道大学)
産業教育振興法の制定と役割
-商業教育と関わらしめて-
岸川 公紀
(佐賀県立鳥栖商業高等学校)
社会の変貌と商業教育の改革と課題
-学校訪問からみる-
大木 薫
(立教大学)
進路情報収集の現状と課題 黒沼 清
(東京都立棺高等学較)
時代の変化に対応した簿記教育の在り方 岩田 義夫(千葉経済大学短期大学部)
山崎 敵(文教女子大学)
実現概念の例外に関する諸見解 塚原 英二
(白鶴大学女子短期大学部)
商業教育戦後50年の総括と展望
-欧米諸国に見る商業教育の比較考察-
西谷 成昭
(岩手県立福岡高等学校)
韓国商業教育の変遷課程と発展方案に関する研究 金 銑泳
(韓国・呂原大学校)
日本における商業教育論の歴史的展開 三好 信浩
(広島大学名誉教授・甲南女子大学名誉教授)
テーマ「商業教育戦後50年の総括と展望」 井上 枕弘
(福智高等学校)